SERVICE
処遇改善
職場環境をアップデート、
働きがいのある現場へ
こんなときは、ゆびすいに
ご相談ください
処遇改善等加算の申請をしたいが、手続きが複雑で何から始めればよいか分からない
処遇改善等加算の要件や必要書類について、分かりやすくご案内します。計画書や実績報告書の作成から提出等、専門スタッフがスムーズにサポート。書類の記載内容や各職員への配分方法などのアドバイスを行い、迅速に申請手続きが進むようお手伝いします。
処遇改善等加算の申請をしたいが、申請後の運用が難しそうで躊躇している
処遇改善等加算の運用には、各種規則との整合性を確認することが大変重要です。また、不利益変更等の労働問題予防を意識しつつ、適切に支給する必要があります。さらに、処遇改善等加算は単に出し切るだけでなく、職員満足やモチベーションの向上につながるように支給することが求められます。ゆびすい労務センターでは、配分ルールや活用方法をわかりやすくお伝えすると共に、豊富な事例を基に、適切な管理体制の構築をサポートします。
主な対応業務


実績報告書の作成
支給対象者に係る相談
各種辞令の作成
各種就業規則の作成(別料金)
導入によるメリット
01

書類作成にかかる
事務負担の軽減につながる
02

職員満足向上につながる
効果的な配分を実現する
03

採用力を強化し
優秀な人材の確保につなげる
04

人材の定着により
保護者からの信頼が向上する
サービスの流れ
01
ヒアリング
(訪問またはオンライン)
法人様の現状や課題、
ご希望を丁寧にお伺いします。
02
配分案の提案
ヒアリング内容に基づき、
効果的な配分方法をご提案します。
03
給与規程の改定と届出
計画した支給方法と整合させるため、
給与規程の改定と必要な届出を行います。
04
市区町村への提出
必要な関係書類を添えて、
各種提出書類を市区町村へ提出します。
05
報告書の作成
配分終了後、実績報告書を作成します。