SERVICE
就業規則 / 労使協定

トラブル回避&働きやすさUP

こんなときは、ゆびすいに
ご相談ください

法改正に対応できているか
分からない

頻繁に改正される法令への対応が不十分ではないかとご心配の場合も、現行の就業規則や関連規則を社会保険労務士が精査し、最新の法令に基づいた改定をご提案します。

社会や労働環境の変化に
対応できる規則にしたい

近年、会社や労働者を取り巻く環境は大きく変化しています。働き方や価値観の多様化、SNSの普及、技術の進化などにより、これまで想定されていなかったような労使トラブルが発生するケースも増えています。
ゆびすい労務センターではこれまでの豊富なトラブル対応実績をもとに、多様化する問題に対応可能な規則への変更をサポートし、現実的で効果的な対応策も併せてご提案します。

現行の規則が古いなど、
社内の慣習と規則が一致していない

社内で運用されているルールと規則が一致しておらず、規則が形骸化しているといったお悩みをお持ちの場合も、法令や運用実態に基づいて規則を修正・更新し、企業の現状に即したルールを明文化します。これにより、規則の運用の透明性を確保します。

多様な働き方を取り入れ、
従業員が働きやすい環境を整えたい

変形労働時間制やフレックスタイム制の導入、育児・介護などの事情を考慮した労働時間や職務範囲の見直しなど、柔軟な働き方を取り入れたいとお考えの場合もご相談ください。
自社の実情や法令に即した制度設計をご提案し、就業規則への反映をサポートします。導入後もスムーズな運用ができるよう、フォローも行います。

主な対応業務

主な対応業務
主な対応業務

就業規則等の作成・届出代行

【規則一例】

  • 正規従業員就業規則
  • 非常勤、有期契約従業員就業規則
  • 給与規程
  • 育児介護休業規程
  • ハラスメント防止規程
  • 個人情報、特定個人情報取扱規程
  • 旅費規程
  • 慶弔見舞金規程
  • 退職金規程
  • ソーシャルメディア利用規程
  • 公益通報者保護規程
  • 車両管理規程

労使協定書の作成・届出代行

【規則一例】

  • 時間外・休日労働に関する協定届(36協定)
  • 1年単位の変形労働時間制に関する協定届
  • 賃金控除協定
  • 育児・介護休業等に関する労使協定
  • 時間単位年休付与に関する協定
  • 一斉休憩の適用除外に関する労使協定

届出まで代行。他は作成のみ。

導入によるメリット

01
法改正への確実かつスムーズな対応が可能

法改正への確実かつ
スムーズな対応が可能

02
書類作成と届出にかかる事務負担の削減

書類作成と届出にかかる
事務負担の削減

03
トラブルの抑制

トラブルの抑制

04
行政監査にも問題なく対応

行政監査にも問題なく対応

05
顧問契約と併用することでより効果的な運用をサポート

顧問契約と併用することで、
より効果的な運用をサポート

サービスの流れ

初回のご相談から
最短で約1か月で届出まで完了できます。
まずはお気軽にご相談ください。
ご希望により従業員への説明も行います。

01
ヒアリング(訪問またはオンライン)

ヒアリング
(訪問またはオンライン)

お客様の現状や課題を
丁寧にお伺いします。

02
規則・届出書類の確認

規則・届出書類の
確認

必要な書類や帳票を確認し、
現状の把握と改善点を洗い出します。

03
提案

提案

ヒアリング結果に基づき、
適切な規則をご提案します。
ご要望に応じて、内容の調整を行います。

04
届出代行

届出代行

改定就業規則に合意いただければ、
労働基準監督署への届け出を代行します。

お問い合わせ